体調管理にベストなスマホアプリを紹介!使用するメリットも解説!

緑の中でストレッチをする笑顔の女性

元気に日々を送っていくうえで、体調管理はなるべく徹底していきたいですよね。近年では運動不足や睡眠不足などが原因となり、さまざまな悪影響が身体に現れている人が多くなっています。

そこで体調管理アプリを使うことで、健康的な生活を送りやすくなり、心身ともに充実した生活を取り戻しやすくなります。しかし、体調管理アプリとはいっても、種類が多くてどれを使うべきか迷ってしまうこともあります。

ということでこの記事では、どの体調管理アプリを使うか迷っている人や、そもそも体調管理アプリのメリットなどを知りたい人向けに、体調管理アプリのメリットやおすすめアプリを紹介していきます。

ぜひ参考にして、健康的な生活を目指しましょう。

目次

体調管理アプリとは?

そもそもとして、体調管理アプリというのがどのようなアプリかわからないという人も多いのではないでしょうか。簡単に説明すると『1日の運動量や食事のデータのほか、睡眠時間の分析などを行うアプリ』です。

体調の不調には要因があり、人によって運動不足による体調の不調や睡眠時間の不足などさまざまです。ですがこういった要因はなかなか自身で理解するのはむずかしく、気づけず改善しないまま体調の不調が続くこともあります。

そこで体調管理アプリを使うことで、自身が不調の要因や生活で改善すべきポイントなどを理解することができ、自身の健康につなげることができるのです。

体調管理アプリを使うメリット

続いては、体調管理アプリを使っていくうえでのメリットについて解説していきます。自身の健康状態を理解することができると述べましたが、実は体調管理アプリのメリットはそれだけではありません。ということで本項では、そんな体調管理アプリのメリットを解説していくので、ぜひ参考にしてください。

健康維持と病気予防

体調管理アプリのメリット1つ目は、健康維持と病気予防です。体調管理アプリを使いこなすことで、生活の悪い部分や改善すべきポイントが見えるようになり、普段の生活をより健康的な生活スタイルに変えることができます。

そして体調管理アプリによる健康的な生活で、あらゆる病気の予防にもつながり、健康的な肉体を得ることができるのです。また、運動にテーマを置いたアプリでは、おすすめの運動なども紹介してくれるので、運動不足の人はとくにおすすめです。

体調管理を維持しやすくなる

体調管理アプリによるメリット2つ目は、体調管理を維持しやすくなることです。というのも、体調管理を心がけた生活自体は、アプリを使わなくても可能であり、人によってはアプリがなくても継続できることもあります。

しかし、人によっては行ってきた体調管理をデータなどで見える化しないと、自然にどんどんモチベーションが下がってしまうこともあり、いつの間にか辞めてしまって不健康な生活に戻るということも考えられます。

そこで体調管理アプリを使うと、1日で行ってきた運動や睡眠時間を確認することができるので、明確にいい部分とわるい部分を見ることができ、よりよいデータにするために体調管理のモチベーションを上げることができます。

なかなか体調管理が長続きしないという場合は、ぜひアプリを使って体調管理を行ってみてください。

体調管理アプリのおすすめ15選

体調管理アプリのメリットなどを解説してきましたが、ここからは生活に取り入れることで、より健康的な生活にすることができるおすすめの体調管理アプリ13選を紹介していきます。

体調管理アプリは多くの会社からリリースされていますが、どのアプリを使うのがいいのかわからなくなってしまうこともあります。アプリ選びで迷ってしまう人は、本項を参考に、相性のいい体調管理アプリを見つけてみてください。

ルナルナ

ルナルナ

販売元

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

非常に長い歴史を持つ女性向け体調管理アプリが『ルナルナ』です。2000年から女性の生理日記録ツールとしてスタートし、現在でもスマホを使った生理日管理や体調管理ができるアプリとして活躍しています。女性で体調管理アプリを使う際に、どれを使うか迷った際はぜひルナルナを使ってみることをおすすめします。

Google Fit

Google Fit

販売元

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

最初に紹介するのは、googleが提供している『Google Fit』です。特徴としては世界保健機関と協力して定めた『ハートポイント』で、運動をした際の強度からポイントを加算してくれます。

世界保健機構では『心臓病のリスク低減と、睡眠の改善や精神の安定が見込まれる運動量』として、ハートポイントの1ポイントに該当する中強度の運動を週5日行うことで、十分な運動ができます。

ほかにも、運動のアドバイスをもらえる機能や精密な運動の計測といった機能があるので、運動で体調管理をしていきたい人におすすめなアプリです。

FiNC

FiNC

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

たった1つのアプリであらゆる健康管理ができるのをコンセプトにしているのが『FiNC』です。
FiNCを利用することで、体重や運動のデータ化だけでなく、睡眠や生理の管理を行うことができます。使い方も簡単で、アプリのデザインもシンプルなので、はじめての体調管理アプリとしておすすめです。

あすけん

あすけん

販売元

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

ダイエットを中心に体調管理を行いたい人におすすめなのが『あすけん』です。食事や運動の管理を行うことができ、中でも食事に関しては、スーパーなどで販売されているカップ麺などのデータもあるので、カロリー計算などが簡単にできます。運動の消費カロリー計算などもできるので、こちらも体調管理アプリ初心者におすすめなアプリとなっています。

リズムケア

リズムケア

販売元

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

自分なりにカスタマイズしたデータで体調管理したい人は『リズムケア』がおすすめです。体重や血圧などはもちろんのこと、運動量や体温などさまざまなデータを記録および管理ができます。細かく自身の状態を管理しつつ、体調管理をしてみたい人におすすめな体調管理アプリです。

Neoコーチ

Neoコーチ

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

健康診断をした時に不安な要素が見つかることがあり、その時に初めて健康を意識した人も多いのではないでしょうか。そんな人におすすめの体調管理アプリが『Neoコーチ』です。健康診断の結果から、どういった部分を改善していくべきかを提示してくれるので、健康的な生活を取り戻しやすくなります。継続すると景品がもらえるポイントも集められるので、ポイ活をしている人にもおすすめです。

dヘルスケア

dヘルスケア

販売元

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

ポイ活をしつつ体調管理をしたい人におすすめのアプリが『dヘルスケア』です。体重と歩数を記録して、ミッションをクリアすることでポイントを貯めることができ、ためたポイントはそのままdポイントに変えることができます。ポイ活をしていて健康面に不安がある人はぜひ使ってみてください。

ALKOO

ALKOO by NAVITIME

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

ウォーキングやランニングに焦点を当てた体調管理アプリが『ALKOO』です。毎日の歩数記録のほか、歩いたスポットを振り返ることができたり熱中症対策で有効な日陰マップ機能など、毎日歩く人におすすめなアプリとなっています。有酸素運動を生活に取り入れたい人におすすめです。

カロミル

カロミル

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

写真を取るだけで簡単に体調管理ができるのが『カロミル』です。食事の写真をAIが解析し、自動的にカロリー計算をしてくれるので、いちいち面倒くさいカロリー計算をせずに食事の管理ができます。楽に食事関連の体調管理を徹底したい人におすすめです。

Vヘルスナビ

Vヘルスナビ

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

Vポイントのポイ活をしている人におすすめなのが『Vヘルスナビ』です。歩数を稼いでミッションを達成することでポイントを貯めることができるほか、写真から食事管理をしたりチャットで医師に相談できたりと、機能面で充実しています。ポイ活をしつつ、本格的な体調管理をしたい人におすすめです。

歩数計Maipo

歩数計Maipo

販売元

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

とにかくシンプルで使いやすい歩数計を求める人におすすめなのが『歩数計Maipo』です。スマホを持って歩くだけで歩数記録ができ、カレンダーにも歩数を記録することができます。消費カロリーの計算もできるので、シンプルな体調管理アプリを求める人におすすめです。

Da Fit

Da Fit

販売元

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

非常に細かなデータで体調管理をしたい人は『Da Fit』をおすすめします。歩数や睡眠時間のほか、心拍数や消費カロリーなどを細かくチェックすることができ、データに対する専門的な解釈も確認できるので、体調管理がしやすいです。細かい数値も確認しつつ、体調管理をしていきたい人はぜひ使ってみてください。

Fitbit

Fitbit

販売元

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

googleの提供しているPixel Watchと連動して使える体調管理アプリが『Fitbit』です。Pixel Watchと連動して使うことで、歩数の管理や運動量の管理を簡単に行うことができます。また、プロのトレーナーが設定した運動メニューも搭載されているので、運動を何からすればいいのかわからない人におすすめです。

RecStyle

RecStyle

販売元

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

ダイエット目的やトレーニング目的など、さまざまな目的で体調管理をしていきたい人には『RecStyle』がおすすめです。アプリの構成はシンプルでわかりやすいデザインとなっており、初心者でも安心して使えます。また、筋肉量やBMIといった数値のデータも確認できるので、トレーニングに力を入れている人にはおすすめなアプリとなっています。

ヘルスプラネット

ヘルスプラネット

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

株式会社タニタが提供している体調管理アプリが『ヘルスプラネット』です。体重計と連動して体重や血圧といったさまざまなデータを確認して記録することができ、面倒な操作をしなくても体調管理ができます。タニタ製の体重計を使っていて体調管理を始めたい人におすすめです。

体調管理アプリと合わせて取り入れたい習慣

おすすめの体調管理アプリを紹介しましたが、ここからはアプリの使用に合わせて生活に取り入れたい習慣を紹介していきます。ぜひ生活に取り入れて、より健康な身体になるよう頑張ってみてください。

筋トレ

筋トレといえば、筋肉を鍛えるだけというイメージがあるかもしれませんが、実はそれだけではありません。筋トレを行うことで、筋肉量が増えて基礎代謝が上がり、痩せやすく太りにくい身体になるといわれています。

また、さまざまな免疫細胞が増加することで、あらゆる病気のリスクを減らす効果もあるとされており、日常に取り入れることで単に筋肉量を増やすことだけではないさまざまな恩恵が得られます。

ウォーキング

ウォーキングは有酸素運動に分類される運動で、主に脂肪燃焼効果があるとされています。筋トレと合わせて行うことで、筋肉のついた太りにくい身体にしつつ、余計な体脂肪を燃焼させることができます。筋トレと同じく日常に組み込むのがおすすめです。

質の良い睡眠と早起き

睡眠時間が不足することで、さまざまな病気になるリスクのほか、仕事などのパフォーマンス低下にもつながるとされています。睡眠の質を上げるには適度な運動や生活リズムの見直しが重要となります。もし睡眠の質が悪いと感じた際は、体調管理アプリを使いつつ、生活の改善を目指しましょう。

趣味でストレスを発散する

趣味を持つことは、実は大きな影響を生活に与えています。とくにストレスを発散する最も効果的な方法として、趣味に没頭するのが有効とされており、趣味を持っていないことで、ストレスによる体調の悪化が考えられます。何かしら没頭できる趣味を見つけて、生活を豊かにしましょう。

体調管理アプリで健康な身体を維持しよう!

この記事では、体調管理アプリの特徴やメリットのほか、ぜひ生活に取り入れたいおすすめの体調管理アプリの紹介をしていきました。

体調管理アプリは、うまく使いこなすことで、自身の生活における悪い部分の改善や、体調不良の予防になります。

また、非常に多くのアプリが登場しており、アプリそれぞれに特色もさまざまなので、ぜひこの記事を参考に、自身にあった体調管理アプリを見つけてみてください。生活にしっかりアプリを取り入れて、健康的な生活を送りましょう。

目次