勉強アプリのおすすめ10選!社会人の学び直しにもぴったり!

目次

今おすすめのアプリ:TikTok Lite

販売元

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

勉強アプリのおすすめ10選!

さてここからは、勉強アプリのおすすめをさっそく見ていきましょう。本記事では、英語学習・漢字学習・勉強する際のスケジュール管理、この3つのポイントに絞ってアプリを紹介します。

英語編

まずは、社会人の学び直しとして人気の「英語」です。仕事で英語を使う機会が多いという人はぜひ参考にしてみてください。

AI英会話【スピークバディ】

販売元

SpeakBUDDY Ltd.

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

「AI英会話【スピークバディ】」は、その名の通りAIを活用して英語の勉強ができるアプリです。AIのキャラクターとの会話を通して、リスニングやスピーキングのスキルアップを目指せます。

AIキャラクターとの会話をおこなうと、相手にどれくらい自分の発言・発音が伝わっているかを認識し結果を表示してくれるので、客観的に自分のスピーキング力を把握できます。

英語を読むことはできるものの、会話には自信がないという人にはとくにおすすめのアプリといえるでしょう。

1日10分でできるレッスンなので、通勤中や寝る前などに続けやすいところも魅力的ですね。

Duolingo

販売元

Duolingo

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

「Duolingo」は英語学習アプリとして若い人にとくに人気のアプリです。テレビCMもおこなっていたり、認知度が高いので知っている方も多いかもしれませんね。

Duolingoは、初心者に向けて基礎をしっかりと固めてくれるところが魅力のひとつです。ポップでかわいらしいキャラクターやアニメーションとともに勉強できるので、モチベーションも維持しやすいですね。

また、Duolingoは英語以外にもフランス語や中国語、韓国語などさまざまな言語を取り扱っているので、複数の言語を学びたい人にもおすすめです。

Duolingoは1日5分程度の学習でサクサクと勉強を進められるうえ、リマインド機能も充実しているので、毎日のルーティンとして気軽に取り入れられそうです。

mikan

販売元

mikan Co., Ltd.

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

「mikan」は英語の学習に特化したアプリです。単語や文法からリスニング、長文読解まで広く英語を学べます。さらにmikanでは、TOEICや英検、大学受験やビジネス英会話など、いろいろなコースから自分の目的にあった学習を深められるので、英語をしっかりと学びたい人にはおすすめです。

漢字編

続いて、社会人になると学ぶ機会が減ってしまう「漢字」についてです。小学生の時に学んだきり、漢字の読み書きを学ぶ機会は減る一方ですが、社会人になって、漢字が読めない・書けないなんてことで恥ずかしい思いはしたくないですよね。

こっそり漢字力を身に着けるためにお勧めのアプリを3つ紹介します。

漢字道場

販売元

Kazue Kuga

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

「漢字道場」はクイズ形式で漢字を学べるアプリです。出題された問題に対して、手書きで漢字を入力し答えていきます。しかし、回答する時の書き順やトメ・ハネ・はらいもしっかりと採点されるので、適当に書き殴ってしまうとなかなか正解となりません。

出題される漢字の範囲は漢字検定10級~2級くらいまでなので、基礎から応用まで幅広く学べます。

また、漢字道場は対戦形式でも遊べるので友人と一緒に楽しみながら漢字を学べるところもおすすめポイントです。

漢字検定・漢検漢字トレーニング

販売元

StudySwitch, Inc.

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

「漢字検定・漢検漢字トレーニング」は漢検対策に特化したアプリなので、実際の出題内容に沿って、漢字の読み書き以外にも、送り仮名や熟語など広く網羅できるところが魅力です。

模試のような気持ちで、漢検の受験に備えて日々気軽に対策できるところが便利ですね。

読めないと恥ずかしい漢字

販売元

nullhouse

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

「読めないと恥ずかしい漢字」は、漢字の読み方に特化したアプリです。街中でよく見かけるけどなんて読むのかはわからない、そのような漢字やニュースで見かける読み方が難しい漢字や熟語が出題されるので、それに対する読みを答える仕様です。

漢字の読みを知るだけでなく、その漢字や熟語の意味も調べられるので、語彙を増やすのにも活用できます。
人前で間違った読みをして恥をかく前にこっそり学んでみませんか。

スケジュール管理編

最後に、勉強を始めたあとに肝心なスケジュール管理に使えるアプリの紹介です。いざ勉強を始めたものの、ルーティン化・スケジュール化できなければ意味がありませんよね。

このセクションでは、勉強のスケジュール管理に特化したおすすめアプリを4つ紹介しているので、ぜひこちらも活用してみてください。

勉強時間記録

販売元

WEBDIA INC.

iOS

価格:無料

「勉強時間記録」は勉強時間を円グラフや積み上げ式の棒グラフで記録できるアプリです。視覚的に自分がどれくらい勉強したかを把握できるので、モチベーションの維持にも繋がりそうですね。

また、勉強内容ごとにグラフの項目の色を変えられるので、例えば複数の勉強を同時におこなっている人にとっては、どの勉強に時間がかかっていて、どの勉強に時間を避けていないのか、客観的に把握することが可能です。

複数の勉強を同時並行で進めていても、まんべんなく勉強を進められる点が魅力的です。

Focus To-Do

販売元

Pomodoro Timer & To Do List – SuperElement Soft

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

「Focus To-Do」は、勉強時間の管理とタスク管理に特化したアプリです。一気に何時間も勉強するのではなく、短い時間で休憩をはさみながら勉強をする「ポモドーロテクニック」を取り入れられるのがこのFocus To-Doの最大の魅力です。

集中力が長く続かない人でも、継続して勉強を行えるようサポートしてくれます。

また、ToDoリストも1つのアプリにまとめられているので、各タスクにどれくらいの時間がかかっているかも把握できる点が便利です。

スマホをやめれば魚が育つ

販売元

Takeshi Segawa

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

「スマホをやめれば魚が育つ」は、その名の通り、スマホを触らなければ触らないほど、魚を大きく育てられるという、脱スマホ対策におすすめのユニークなアプリです。

勉強中についついスマホを触ってしまうという場合はこの「スマホをやめれば魚が育つ」を使って、楽しくスマホ離れを始めてみませんか。

StudyCast

販売元

Benesse Corporation

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

「StudyCast」はオンライン上の自習空間を作れるアプリです。学生時代に、1人で勉強を頑張るよりも、友人と一緒に勉強をするとちゃんとしようという気持ちになって勉強がはかどったという経験はありませんか?

その感覚をオンライン上で再現できるのがこのStudyCastです。別の場所にいる友人と、スマホのカメラやマイクを使ってコミュニケーションが取れるので、あたかも同じ場所で勉強しているような感覚を楽しみながら勉強ができます。

1人で勉強すると怠けてしまうといった時に、緊張感をもって勉強するために活用してみるのもいいかもしれませんね。

すきま時間を活用して効率よく勉強しよう!

アプリを使えば、場所も時間も問わずに空いた時間にサクッと勉強することが可能です。自分自身のスキルアップのため、アプリを活用して社会人の学び直しを楽しみましょう。

1 2

今おすすめのアプリ:BIGO LIVE

販売元

BIGO TECHNOLOGY PTE. LTD.

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

目次