勉強を快適にする答えがわかるアプリ10選

勉強をより快適にしたい人におすすめの答えがわかるアプリ10選を紹介していきます。
勉強の効果や効率に悩む人は、ぜひ本項から紹介する各種アプリの内容を参考にしていただき、アプリを選んでみてください。
勉強質問 ラクモン -ハイレベル先生が勉強の答え解説

販売元
Rakumon Inc.
iOS
価格:無料
Android
価格:無料
東大や京大出身の講師陣がユーザーの質問に詳細な解説を提供するアプリです。
なかなか解けない複雑な問題への理解を手助けしてくれるほか、数学や英語などの幅広い科目にも対応しています。
高校数学の解法

販売元
Shogo Shibuya
iOS
価格:無料
Android
価格:無料
会話形式で問題の解説を学べるアプリです。
分野ごとにジャンル分けされており、いつでも学びたい数学の公式や問題について学べます。
Question.AI – パワフルなAI数学ソルバー

販売元
D3 DIMENSION TECHNOLOGY PTE.LTD.
Android
価格:無料
あらゆる科目の勉強に対応したアプリです。
写真で問題集を取り込むことで、問題の回答やその解き方についても解説してくれるほか、AIによるわかりやすい指導も受けられます。
Quiz.AI: AI 数学ソルバー & チューター

販売元
CamSoft Information
iOS
価格:無料
Android
価格:無料
最新AIであるChat-GPT4oと提携しているアプリです。
最新の高機能なAIが取り込まれていることもあり、ミスの合った問題集の問題にもわかりやすく丁寧に指導してくれます。
数学問題解決 AI

販売元
Appcentric Team
Android
価格:無料
数学問題に特化した勉強アプリです。
数学に関するさまざまな公式の解き方や問題集にも対応しており、難しくて解けない問題についても理解しながら学んでいけます。
宿題スキャナー:筆跡が消えるアプリ

販売元
PIXELCELL.LIMITED
iOS
価格:無料
Android
価格:無料
テストや宿題の間違った問題を理解するのにおすすめのアプリです。
写真を撮影することで問題の答えと解き方を学べ、さらに修正を加えた紙面の内容はPDFファイルに変換され、簡単に印刷することも可能となっています。
全科目の勉強にも対応しているほか、より快適にアプリを利用するための優良プランも用意されており、勉強の学力底上げにも貢献してくれるので、全体的にかなりおすすめのアプリです。
Math.AI – 宿題数学ソルバー

販売元
Mega Utility Applications
Android
価格:無料
こちらもAIが搭載されている数学特化型のアプリです。
写真を使った問題の回答が利用でき、もちろんAIが回答した箇所は詳細な解き方の解説も見られます。
また、世界的にも多くのユーザーから使用されており、言語はなんと150カ国のものに対応しています。
グローバルに使用できるアプリなので、海外で勉強したい人にもおすすめです。
マスウェイ

販売元
Chegg, Inc.
iOS
価格:無料
Android
価格:無料
非常にシンプルなデザインながら、数学のさまざまな問題に特化している勉強アプリです。
公式の解き方解説やAIとの1対1会話形式で質問ができる機能も搭載されており、数学の勉強がしやすいのが特徴となっています。
もちろん写真から回答を知れる機能も搭載されているので、答え合わせしながら勉強もしたい人にうってつけなアプリです。
テスト勉強用アプリ 「暗記メーカー」

販売元
QuizMarket
iOS
価格:無料
Android
価格:無料
自分だけの問題集を作れるアプリです。
地理や現代文といった科目のほかにも、数学や英語など全般的に活用でき、さらには作成した問題集を他のユーザーと共有することもできます。
勉強している問題集がある場合は、内容を取り込むことで、いつでもどこでも問題集を使った勉強ができるようになるので、勉強する時間があまり確保できず、勉強できていない人はぜひ使ってみてください。
Uknow.AI(旧CheckMath) 数学問題解説

販売元
Study Evolution Edtech
iOS
価格:無料
Android
価格:無料
数学特化型の勉強アプリです。
写真取り込みの答え合わせ機能の他にも、アプリに搭載されているコミュニティを使った他ユーザーとのコミュニケーションができ、他のユーザーと一緒に勉強することもできます。
AIとの1対1の対話もできますが、AIではなく人から直接教わりたいという人にもおすすめできるアプリです。
答えがわかるアプリで勉強を快適にしよう!
この記事では答えがわかるアプリについて、特徴や選び方のポイントを解説したほか、おすすめのアプリ10選も紹介しました。
答えがわかるアプリは一見必要性に欠けているように見えて、実はさまざまなメリットを持つアプリです。
勉強の時間を増やしたり効率を上げたりする意味でも、重要なアプリですので、この記事を見ている人で使ったことがない人は、ぜひ本記事で紹介しているアプリを中心に、インストールして使ってみてください。