赤シートアプリの選び方
勉強の強い味方である赤シートアプリですが、現在アプリストアでは多くの赤シートアプリがリリースされており、どのアプリを選ぶべきか迷ってしまいますよね。
しかし、一つひとつのアプリには特色があり、人によってやはり向き不向きがあります。
ここからは、そんな特色を見極められるように、赤シートアプリを選ぶ際のポイントを解説していきます。
搭載している機能から選ぶ
赤シートアプリを選ぶ際には、まず搭載されている機能を確認してみましょう。
問題と答えの切り替えや独自の問題作成および編集機能のほか、勉強がどれだけ進行しているか確認できる学習進捗管理もあります。
これらの機能が搭載されている赤シートアプリから、自分の学習スタイルや目的に合わせてアプリを選ぶことで、より効果的な学習につなげることができます。
スマホの対応機種から選ぶ
赤シートアプリを選ぶ際は、自分が使用しているスマホとの互換性を確認しましょう。
使いやすそうに見えたアプリをインストールしようと思ったら、実はiOSのみ対応だったという経験がある人も多いのではないでしょうか。
こういった事態を回避するためにも、アプリを選ぶ際には対応しているOSやバージョンを確認したうえで選ぶようにしましょう。
アプリの価格から選ぶ
赤シートアプリには、無料版と有料版のアプリが存在します。
多くのアプリは、無料版でも基本的な機能は使えますが、広告表示や作成できる問題数に制限があったりと、使っていて支障があるほど使いにくさを感じることも多いです。
一方で有料版に変更することで、広告非表示や無制限の問題作成など、高度な機能の利用などの恩恵が得られます。
しかし、無料でも使えるアプリに課金するのはすこし気が引けるという人も多いはずです。
そのため、前述のように搭載されている機能などを確認したうえで、課金する価値が十分あると判断した際には、アプリを購入して使ってみるのもよいでしょう。