数学アプリおすすめ10選!数学アプリの選び方やメリットも紹介

スマホを操作する女子高生

数学の勉強に役立つスマホアプリには、さまざまな種類があります。アプリを効果的に使って勉強したいと考えつつも、どれを選べばいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。

本記事では、自分に合った数学アプリの選び方や、数学アプリを使って勉強するメリット、おすすめの数学アプリについて説明します。ぜひ参考にしてみてください。

目次

数学アプリの選び方

数学アプリを選ぶ際には、使いやすい機能があるか、使う目的に即しているか、適切な料金プランか、という3つの基準が重要です。一つずつ詳しく説明していきましょう。

使いやすい機能があるかで選ぶ

アプリによって、搭載されている機能はさまざまです。たとえば、わからないところはすぐに質問して解決したい、という人には、質問機能のついたアプリが向いているでしょう。

また、問題を入力すると解を表示してくれるアプリの場合、入力方法にはスキャン、手書き、電卓入力などいくつかの種類があります。自分が使いやすい方法に対応しているアプリかどうか、事前にチェックしておくことが大切です。

使う目的で選ぶ

何のために数学アプリを使うのか、というのも重要な観点です。アプリごとに対応しているジャンルは異なるので、まずは自分の勉強したい範囲が含まれているか確認する必要があります。

さらに、たとえば演習を繰り返し定着させるためにアプリを使うなら、できるだけ多くの問題が収録されたアプリを選ぶとよいでしょう。楽しみながら勉強を継続するためであれば、ゲーム感覚で取り組めるアプリを探してみるのもよいですね。

料金プランで選ぶ

多くの数学アプリは無料で利用できますが、中には有料のものや、アプリ内で課金プランが用意されているものもあります。無理なく続けられるか検討してから選ぶようにしましょう。

有料の場合、詳しい解説を閲覧できたり、質問できる回数が増えたりと、より有益なサービスが利用可能になります。無料のお試し期間が設けられていることも多いので、一度試してみるのがおすすめです。

数学アプリのメリット

数学アプリを使って勉強するメリットとして、自分のペースで勉強できること、効率よく勉強できること、参考書を買うより安く済む場合があることの3つが挙げられます。それぞれ詳しく見ていきましょう。

自分のペースで勉強できる

アプリの大きなメリットは、いつでもどこでも、スマホさえあれば利用できるという点です。机に向かって勉強する時間がなかなかとれなくても、隙間時間を活用すれば少しずつでも学習を進めることができます。

またそのときの状況に応じて、授業の復習、苦手分野の対策など、柔軟に学習内容を選べることもメリットです。重いテキストを持ち運ばなくても、アプリがあれば常に全教材が利用できる状態なので、自分に合った勉強の進め方ができますよ。

効率よく勉強できる

数学は丸暗記では対応できず、1問ごとに解き方まできちんと理解できていなければ、自力で問題を解けるようにはなりません。よって、ある問題がわからないままだと、そこで勉強が止まってしまいます。

そのようなときに、あらゆる情報の中からさまざまな解き方や詳しい解説を探し出してくれるアプリがあれば効率的です。参考書に掲載されている限られた説明だけを読んで理解を試みるよりも、スムーズに学習が進められるでしょう。

さらに、それでもわからない場合にも、アプリを使えば素早く質問し教えてもらうことができます。先生に質問できるタイミングを待つことなく、その都度解決することで、着実に力をつけることができるのです。

参考書を買うより安く済む場合がある

自分で数学の勉強をしようとすると、参考書などの教材を購入するのに費用が必要になってしまいます。購入したはいいものの自分に合わず、結局新しく買い直すことになってさらにお金がかかる、ということもあるかもしれません。

その点アプリなら、無料のものや、参考書を買うよりも安く利用できるものが多くあります。少し試してみてから使うのをやめたとしてもお金がかからないので、気軽に始められるのがよいですね。

おすすめの数学アプリ10選!

ここからは、おすすめの数学アプリを10種類紹介します。気になるアプリがあれば、まずはインストールしてみてください。

QANDA

QANDA

販売元

Mathpresso

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

解説検索機能と質問機能を兼ね備えたアプリです。わからない問題をカメラで撮影し写真検索すると、AIが即座に答えと解説を探し出して表示してくれます。解説を読んでも理解できない部分があった場合には、先生にチャットで質問してみましょう。有料ではありますが、リアルタイムで対応してもらえるので、すぐに疑問を解消したいときにおすすめです。

Photomath

Photomath

販売元

Google

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

カメラで数学の問題をスキャンすると、自動で答えを算出してくれるアプリです。対応ジャンルも幅広く、このアプリ一つで、中学・高校で学習する範囲をカバーできます。答えとあわせて解を導く過程についても丁寧に解説してくれるため、自主学習にぴったりです。複雑な問題には複数パターンの解き方が示されるので、自分にとってわかりやすい方法が見つけられるのがよいですね。

Microsoft Math Solver

Microsoft Math Solver

販売元

Microsoft Corporation

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

Microsoft社が提供している自動計算アプリです。スキャン、手書き、電卓のいずれかによって数式を入力すると、自動で計算をしてくれます。計算だけでなく、解き方を詳しく説明してくれたり、数式をグラフで表示してくれたりと、理解に役立つ機能も充実。自動で出題される類題やビデオ講義、毎日のクイズ形式の練習問題などで、復習にもしっかり取り組めます。

勉強アプリ-Rakumon

ラクモン

販売元

ラクモン株式会社

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

いつでも簡単に質問ができるアプリです。わからない問題を写真やチャットで送るだけで、厳正な審査を通過した先生が丁寧に解説してくれます。解説時間の制限もないため、解決するまで何度でも質問可能なところもうれしいポイントです。回数チケットプランや質問し放題プランなど、ニーズに応じて選べる複数のプランが用意されています。まずは無料のお試し質問から利用してみましょう。

数学公式集

数学公式集

販売元

Trips LLC

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

中学数学、高校数学の重要公式が確認できるアプリです。各公式の利用シーンや覚え方・使い方まで掲載されています。公式は中学数学と高校数学それぞれの分野別に収録されており、検索機能もあるので便利です。いつでも使えるようにインストールしておき、他のアプリと組み合わせて利用できると効果的ですね。

WolframAlpha Classic

WolframAlpha Classic

販売元

Wolfram Group LLC

iOS

価格:¥400

Android

価格:¥320

幅広い分野に対応した自動計算アプリです。解にたどり着くまでのステップやグラフなども表示されるため、理解を深めることができます。数学以外のジャンルも扱っていますが、とくに数学に関してはあらゆる領域をカバーしていることが特徴です。小中学生・高校生の宿題や試験勉強はもちろん、受験勉強や大学生の課題、研究など、難易度の高い問題にも活用できるでしょう。

数学のトリック

数学のトリック

販売元

Antoni Ion

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

計算のトレーニングができるアプリです。ただ問題を解くだけでなく、問題を素早く解くのに役立つ効率的な方法を示してもらえます。四則計算から累乗法やn乗根、割合まで、計算の種類も豊富です。対戦モードなども用意されているため、用途に合わせて使い分け、ゲーム感覚で楽しく計算力を高められるとよいですね。

Mathway

Mathway

販売元

Chegg, Inc.

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

数学の問題を入力すると、自動で解答を導き出してくれるアプリです。さまざまな難易度の問題に対応しています。解答をどのように導き出すかという解説は、有料オプションで閲覧可能。さらに、家庭教師によるライブでの学習ヘルプサービスも有料で提供されています。

数研Library

数研Library

販売元

Suken Shuppan K.K.

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

「チャート式参考書」を発行する数研出版のアプリです。アプリ単独でも利用できますが、書籍とあわせて学習するとより高い効果が得られます。「公式集カード」は問題と解答がセットになっており、カードをめくるような感覚で取り組めるのが特徴です。習得率も記録されるので、苦手な部分を重点的に復習して克服できるとよいですね。

GeoGebra 関数グラフ

GeoGebra 関数グラフ

販売元

International GeoGebra Institute (IGI)

iOS

価格:無料

Android

価格:無料

グラフ作成専用のアプリです。グラフにしたい数式を入力するだけで、簡単にグラフが生成できます。軸やメモリの詳細設定も可能です。生成したグラフは、PDFファイルなどでダウンロードすることもできます。数式からグラフの形がわかりにくいときには、ぜひ利用して確認してみてください。

まとめ:自分に合った数学アプリを見つけて効果的に学習しよう

数学アプリの選び方、メリット、おすすめの数学アプリについて解説してきました。効果的に学習するためには、自分にとって使いやすい機能や自分が勉強する目的をよく考え、価格も確認した上でアプリを選ぶことが重要です。

本記事の内容を参考に自分に合った数学アプリを見つけ、実力アップや目標達成に向けて活用してみてはいかがでしょうか。

目次